
単純に環境問題と言っても、地球規模から極ローカルな問題までとりとめがなく、暮らしの中でその糸口を見出すのは容易なことではない。
このイベントでは、長野県大町地区の山岳フィールドをモチーフに、わかりやすいコンテンツとしてフィールド利用者が必ず身に着けているであろうアウトドアウェアのリペア、リサイクル、アップサイクルにフォーカスし、登山やアウトドアアクティビティーにおいて発見できる環境保全、持続可能性の在り方を模索していく。
第一回
・patagonia によるリペアカフェ。 ミシン数台を持ち込み、来場者が持ち込んだダメージのあるウェア(アウトドアウェアに限らず)をリペア職人がその場で対応できる範囲で修理する。また、ミシンを使わないシンプルリペア(リペアパッチや、ジッパースライダーの交換、スナップボタン付けなど)や、ウェア修理に関わるご相談。
・STATICによる古着を使った裂き織によるアップサイクル。機織機を持ち込み、予約者の中から限定4名の古着を裂き織し座布団カバーを作る。
・patagonia、STATICそれぞれの企業としての環境への取り組みのプレゼン
・patagonia、STATIC、三俣山荘三社による、環境問題、フィールドの持続性を課題にした対談
裂き織りやプレゼンのご予約はこちらから。


LATEST
-
NEWS 2023.10.07
たくさんのメディア様に伊藤新道クラウドファンディングを取り上げていただきました!
第2回伊藤新道クラウドファンディングの募集を開始して約1カ月、すでに多くの方にご支援いただいております。そして今回、BRAVO MOUNTAIN様、Yahoo!ニュース様、FUNQ様、中日新聞社様にて伊藤新道クラウドファンディングを取り上げていただきました!
-
NEWS 2023.09.20
伊藤新道クラウドファンディング開催中!
2023年8月20日に38年の時を経て復活の時を迎えた伊藤新道。アドベンチャー要素たっぷりの伊藤新道を、より安全に、安心して楽しんでいただく為に必要不可欠な『避難小屋』を建造するプロジェクトを実施中です。
-
NEWS 2023.07.11
ゆまキャン2023開催!
日頃よりネオアルプスの活動にご理解、ご協力ありがとうございます。 さて2023年8月20日(日)の伊藤新道の正式開通に合わせて、8月19日(土)、20日(日)の二日間、湯俣にて「ゆまキャン2023 伊藤新道 OPENING FESTIVAL」を開催いたします。
- TOP
- INFORMATION
- 山と循環 | patagonia・STATIC