INFORMATION
-
NEWS 2023.09.20
伊藤新道クラウドファンディング開催中!
2023年8月20日に38年の時を経て復活の時を迎えた伊藤新道。アドベンチャー要素たっぷりの伊藤新道を、より安全に、安心して楽しんでいただく為に必要不可欠な『避難小屋』を建造するプロジェクトを実施中です。
-
NEWS 2023.07.11
ゆまキャン2023開催!
日頃よりネオアルプスの活動にご理解、ご協力ありがとうございます。 さて2023年8月20日(日)の伊藤新道の正式開通に合わせて、8月19日(土)、20日(日)の二日間、湯俣にて「ゆまキャン2023 伊藤新道 OPENING FESTIVAL」を開催いたします。
-
NEWS 2023.06.26
トークイベント「裏銀座 歴史の断片」動画配信
『URAGIN Magazine』は、北アルプス初のローカルエリアマガジン。ゴールデンウィーク真っ只中の4月31日に、URAGIN Magazine主催で裏銀座エリアの山小屋オーナー4人をお招きし、トークショーを開催しました。
-
NEWS 2023.06.23
写真展「Gene 山岳ランナー上田瑠偉の原点 ー大町と家族の肖像ー」
フォトグラファー藤巻翔氏が撮影した作品を集めた写真展「Gene 山岳ランナー上田瑠偉の原点 ー大町と家族の肖像ー」を、7月22日(土)〜8月31日(木)の日程で、三俣山荘図書室で開催します。
-
NEWS 2023.04.25
山小屋オーナーが描く、北アルプスの未来【三俣山荘・ネオアルプス代表 伊藤圭インタビュー】PV公開!
なぜ三俣山荘がネオアルプスを立ち上げたのか? 山小屋の発信する、北アルプスと登山文化の未来を若きクリエイター上村幸平氏が編集してくれました。
-
NEWS 2023.04.11
『URAGIN magazine』 presents裏銀座 山小屋主 座談会
北アルプス・裏銀座ルートを広く知ってもらいたいと、2022年に創刊した『URAGIN magazine(ウラギン マガジン)』。 2023年の夏山シーズンを前に、裏銀座界隈の山小屋から代表者4名を迎え、トーク&スライドイベントを開催します!
-
NEWS 2023.03.31
信濃大町駅〜七倉登山口のバスの定期運行がはじまります!
かねてより課題だった裏銀座ルートや湯俣へのアクセス問題。今年から定期運行バスが走ることになりました。「大町から入るのは不便だから」とおもっていた皆様、ぜひ裏銀座の爽快な稜線をお楽しみください。
-
NEWS 2023.03.29
CAJへの助成金申請が受理されました
CAJ(一般社団法人コンサベーション・アライアンス・ジャパン)は、アウトドアレクリエーションに不可欠な、貴重な自然環境を有するフィールドの環境保全や維持管理に取り組む非営利団体に対して、主にアウトドアメーカーなどフィールドを利用したアウトドアビジネスを営む会社から構成される支援団体です。
-
NEWS 2023.03.20
あなたがKEENのトレッキングカテゴリーのシューズを買うと、山と人と街に新しい循環が生まれる寄付プログラムがスタート!
あなたがKEENのトレッキングカテゴリーのシューズをお買い上げくださると、その売上の一部を、「一般社団法人 ネオアルプス」を通じ、北アルプス地域のアウトドア・アクティビティと環境保全の両立を実現することを目指す【北アルプス 山と人と街 プロジェクト】に寄付させていただきます。
-
NEWS 2023.03.20
北アルプスのラストフロンティア『伊藤新道だより』TRAILSで 連載スタート
伊藤圭による『伊藤新道だより』の連載がTRAILSでスタートします。復活プロジェクトの牽引役である伊藤圭が、その後の伊藤新道の復活に向けたリアルタイムのドキュメントをレポートします。
- TOP
- INFORMATION