
2023年2月3日(金) 13:00~15:00、三俣山荘図書室で「伊藤新道ガイディングクラブ説明会」を実施いたします。
伊藤新道ガイディングクラブは、伊藤新道の持つ魅力的で特殊な環境を、利用者が最大限体験し、また学習できるよう研修を重ねた登録ガイドがガイディングし、また非常に崩落しやすいこの道を持続可能とするため三俣山荘と共に日々検証し、ボランティアと協働して保全していく、「利用者が利用と保全の両方に参加する」北アルプスでは革新的なプロジェクトチームです。
この道を愛し、日本の国立公園により深い自然体験をもたらす、新たなプレイグラウンドを一緒に創出していただけるガイドの方の参加をお待ちしています。
参加して頂きたい方
・ 伊藤新道の登録ガイドとして積極的にガイドしたいガイド資格者の方
・ ガイド資格者ではないが伊藤新道の維持管理、登山道補修に積極的に参加したい方
・ 事務方として、ツアーの斡旋や、山小屋、ガイド、利用者を結び付けたり、イベントの企画をサポートしていただける方

伊藤新道ガイディングクラブ プロジェクト概要
1. 登録ガイドの養成(年に数回の研修、コンセプト、状況の共有)
2.ガイディング、エコガイドのテキスト作成
3.水量のモニタリング、渡渉地点の案内などリスクヘッジを湯俣山荘、三俣山荘にて行う。またネオアルプスウェブサイトでも見れるようにする。
4.伊藤新道河川部の整備(マウンテンワークス、河東工業、山荘、ボランティアと協働)
茶屋より上部、稜線部の整備(三俣山荘トレイルワークスと協働)
5.整備に必要な助成金の検索、申請
6.ネオアルプスウェブサイトの伊藤新道コーナーの更新(現状報告)
7.エコツアーのディレクション、新たなアクティビティーの開発
8.湯俣から第一吊り橋まで観光客、ライト層が到達できるような整備。
毎年6月に登録ガイドと湯俣山荘スタッフで行う
伊藤新道ガイディングクラブ説明会
開催日時:2023年2月3日(金) 13:00~15:00
会 場:三俣山荘図書室
住 所:〒398-0002 長野県大町市大町2557
URL:https://m-toshositu.com/

LATEST
-
NEWS 2023.09.20
伊藤新道クラウドファンディング開催中!
2023年8月20日に38年の時を経て復活の時を迎えた伊藤新道。アドベンチャー要素たっぷりの伊藤新道を、より安全に、安心して楽しんでいただく為に必要不可欠な『避難小屋』を建造するプロジェクトを実施中です。
-
NEWS 2023.07.11
ゆまキャン2023開催!
日頃よりネオアルプスの活動にご理解、ご協力ありがとうございます。 さて2023年8月20日(日)の伊藤新道の正式開通に合わせて、8月19日(土)、20日(日)の二日間、湯俣にて「ゆまキャン2023 伊藤新道 OPENING FESTIVAL」を開催いたします。
-
NEWS 2023.06.26
トークイベント「裏銀座 歴史の断片」動画配信
『URAGIN Magazine』は、北アルプス初のローカルエリアマガジン。ゴールデンウィーク真っ只中の4月31日に、URAGIN Magazine主催で裏銀座エリアの山小屋オーナー4人をお招きし、トークショーを開催しました。
- TOP
- INFORMATION
- 伊藤新道ガイディングクラブ説明会